こんにちは、M字はげジロウです。
シャンプーの選び方は、成分を確認し頭皮の状態に合わせて選びます。
たとえば乾燥肌タイプは、皮脂や水分が不足している状態です。
肌が乾燥しやすい人によくみられます。
洗いすぎやブラシのかけすぎにより頭皮の角質層がダメージを受け、フケやかゆみの原因になりやすいため、刺激の少ないシャンプーを選んだほうがいいです。
一方で脂性肌タイプの人は、頭皮の皮脂や水分の分泌自体が刺激物となり脂性になってしまう可能性もあるため、脱脂力の強いシャンプーがおすすめです。
また、普通肌タイプの人は、皮脂量、水分量ともに適度でバランスよく頭皮環境もよい状態です。
生活習慣や季節により頭皮の皮脂量の変化によって頭皮タイプが変わることもあります。
だから、自分に合ったシャンプーを選ぶといいですよ。

でもさぁ、成分を確認って、ネットの場合は難しいよな?

それを踏まえて、まずはシャンプー選びのポイントをお話し、その後、おすすめの育毛シャンプーと頭皮に合った成分もまとめみました!

ウィっす!
※これらの情報はと髪のお悩みBOOKいう本を勉強して、参考にしてます。
育毛シャンプー選びのチェック項目!あなたはどのタイプ?
髪の健康と聞くと髪そのものの状態、あるいは頭皮の状態に目が行きがちですが、髪に影響を与える頭皮環境や生活習慣までチェックすることが大切です。
今のあなたの頭皮や髪の状態を判断するためのチェック項目があります。
全部の項目に答え終わった合計点であなたはどんなタイプか知ることができます。
頭皮・髪のチェック
ナッツ類をよく、お酒を飲むことが多い
「1点」 |
今まで使ったシャンプーで皮膚トラブルが起きたことがある「-5点」 |
油っぽいものが好き「2点」 | ヒゲや体毛が濃いほうだと思う「5点」 |
糖分を多く取っている「1点」 | 汗をかくと頭皮がかゆくなることがある
「-4点」 |
香辛料(辛いものが好き)「2点」 | ニキビや吹き出物ができやすい「4点」 |
タバコを吸う「2点」 | 肌が乾燥し、かゆみやかさつきが常にある
「-5点」 |
睡眠不足だと顔のカサカサが酷くなる
「4点」 |
朝起きると、髪や顔が脂っぽくなる「5点」 |
ストレスがたまりやすい「3点」 | 頭皮に湿疹みたいなものができることがある
「-2点」 |
フケの量が増えた「5点」 | 最近、髪にコシやボリュームが出ない
「5点」 |
洗髪してもフケが気になる「-5点」 | 母方の家系「特に祖父」に薄毛の人がいる
「4点」 |
夕方になると、頭皮がベタベタする「5点」 | 皮脂の分泌が盛んだと思う(脂っぽい)
「3点」 |
いつも頭皮が赤っぽい「-3点」 | 髪の生え際の皮膚がむけている「2点」 |
頭皮がつっぱった感じがすることがある
「-5点」 |
ヘルメットや帽子を長時間着用することが多い「4点」 |
頭皮や髪の毛のニオイが気になる「4点」 | ワキの下がかゆくなる「2点」 |
食事は野菜が不足がち「5点」 | 耳の中や後ろの皮膚が赤い「-1点」 |
よく頭がかゆくなる「-3点」 | 抜け毛、脱毛が気になる「2点」 |
鼻のワキが赤く、カサカサする「-4点」 | 運動不足である「1点」 |
冬になると乾燥して肌がかゆくなる
「-4点」 |
|
冷房の効いた室内にいると、皮膚が乾燥気味になる「-2点」 |
シャンプー選びの結果
- 3点以下…「ドライ」乾燥
- 4点~20点…「ノーマル」中間
- 21点以上…「オイリー」脂性
ここで、あなたの頭皮状態がわかったら、あなたに合った育毛シャンプーを選ぶことが大切です。
男性育毛シャンプーのおすすめ比較5選
ご存じのように、CMでおなじみの人気のスカルプDシャンプーです。
スカルプDは、頭皮タイプごとの皮脂分泌量に合わせ、不要な皮脂を除去します。
そのため洗いすぎにならずに使えますよ。
しっかり根付く頭皮に導く、スカルプボリューマーを配合しています。
また男性ホルモンに着目し、スカルプD独自の豆乳発酵液が配合されています。
頭皮に優しくさらに泡立ちよく、低刺激の新成分、コハク酸洗浄成分を配合しています。
そして、先ほどもお話したように「ドライ・ノーマル・オイリー」用に、あなたの頭皮に合わせて3つのシャンプーの種類があり、好きなものを選べます。
たとえばドライ「乾燥肌」の人は、スカルプD薬用シャンプードライをおすすめします。
クリーミーな泡と数種類の保湿成分で頭皮に潤いを与え、洗い上がりの肌のツッパリ感も解消します。
次に「ノーマル」の人は、力強い毛髪を育てるスカルプD薬用シャンプーオイリーをおすすめします。
アミノ酸系の成分で潤いを与え、きめ細かい泡で頭皮をすっきり洗い上げます。
夕方になるとベタつきが気になるという人にもおすすめします。
「オイリー」の人は、とくに強いベタつきに悩んでいる人にスカルプD薬用シャンプーストロングオイリーです。
強力な洗浄力で、しつこい皮脂や汚れをしっかり洗っているのに起床時から頭皮のベタつきが気になる人におすすめです。
価格 3,900円 (税込)
チャップアップシャンプー
- 5種類のアミノ酸系洗浄成分のみ配合
- 頭皮に優しい弱酸性
- 頭皮の負担を減らすノンシリコン
- ハリ、コシを与えながらボリュームアップ
- オーガニックエキス10種配合
- 無添加オーガニックスカルプシャンプー
- RO(逆浸透)膜による純度の高い水を使用
使われている良質の植物性オイルは、人の肌と同じ弱酸性の性質を持ち、ハゲや薄毛に悩んでいる人の髪にやさしい成分です。
よく、市販のシャンプーは合成着色料や香料がつかわれているものが多く、頭皮・髪の毛によくないです。
しかし、チャップアップシャンプーは、天然植物由来の成分が使われているため、頭皮と髪を清潔に保ちます。
さらに、髪の毛の表面にあるキューティクルに浸透して、傷んだ髪や抜け毛、薄毛をケアしてくれます。
また、チャップアップシャンプーの洗浄成分は、頭皮に1番良いとされているアミノ酸系です。
市販のアミノ酸系のシャンプーの中には、アミノ酸系成分が少量しか配合されていないものもあります。
しかし、チャップアップシャンプーは、安価で頭皮に良くないとされる石油系の界面活性剤をメインに配合しているようなシャンプーではありません。
髪の毛と頭皮環境のことを考えて作られた、濃密スカルプシャンプーです。
- 1本で300mlで約1ヵ月~2ヵ月使用できる
- 定期便3,280円
- 単品4,180円
- 2本セット7,100円
モンゴ流シャンプー
モンゴ流シャンプーは、男女兼用で使えて、頭皮環境を改善し抜け毛、薄毛を防ぎます。
モンゴル人やインディアンが1万2千年前より洗髪時に使用しているイラクサエキス・ユッカ根エキス・シーバックソーンのモンゴロイド3大伝承成分は育毛効果が非常に高く、世界的に注目されている天然植物成分です。
この3つの成分は、モンゴル人やインディアンが髪を洗うときに使っているもので、日本人と同じ人種で目・肌・髪の色も一緒なのに、モンゴル人は黒々とフサフサした髪で、薄毛が少ないです。
そのため、モンゴロイド3大伝承成分に髪と頭皮を健康に保つためのヒミツが隠されていると着目し、3大成分を配合してモンゴ流シャンプーは作られています。
さらに、AGA(男性型脱毛症)の原因となる5αリダクターゼの活性を抑える天然植物成分を13種類が入っていて、今ある髪を脱毛の原因から守ってくれます。
また、白髪抑制成分やフケ・カユミを収める成分など、頭皮環境を整える天然植物成分で、あらゆる角度から脱毛の原因をブロックしています。
脱毛予防効果もありながら、洗い上がりのツヤ、ふんわりとしたボリューム、そしてサラサラの仕上がりが人気です。
モンゴ流シャンプーEXの単品価格は400mlで、4,980円です。
私が購入したセットは、シャンプーとコンディショナーの2つ合わせて8,640円です。
リニューアルする前は、単品4,980円×2本で通常9,960円でしたが、セットは今では1,320円お得な8,640円でしたよ。
シャンプーだけでいいという人は単品でもいいかもしれませんが、静電気が気になる…と言う人は、コンディショナーも一緒に使った方が、静電気防止にもなりますよ。
ヘアリプロスカルプシャンプー
ヘアリプロにはアミノストロングウォッシュという新開発で作られた3種類のアミノ酸が使われています。
その3種類というのが、
- ラウロイルアスパラギン酸Na液
- ラウロイルメチル-β-アラニンNa液
- ヤシ油脂肪酸メチル-β-アラニンNa液
です。
この3種類がこの3種類が贅沢に配合されたことによって、低刺激なのに皮脂成分を取り除く洗浄力がアップして洗い上がりがスッキリさせることで、太くてしっかりとした髪が育ちやすくなる理由です。
毛穴が皮脂や整髪料などの汚れで詰まっていると、頭皮に髪にいい有効成分が届きにくくなり、薄毛や抜け毛、フケ、かゆみなどにつながります。
髪の毛の成分は皮膚や爪と同じケラチンと呼ばれるタンパク質で作られていて、そのタンパク質は18種類のアミノ酸で構成されています。
ヘアリプロはその髪の毛を構成しているアミノ酸に近いものを11種類配合されていることによって、しっかりと洗いながらも髪や頭皮に優しいんです。
- 単品3,888円
- 定期初回は1,944円で2回目以降は3,693円
ヘアリプロの単品は3,888円で、送料が500円かかります。
定期の場合は、初回は半額の1,944円で2回目以降は3,693円でずっと送料は無料です。
INZEALシャンプー
一昔前は、INZシャンプーという製品名でしたが、ツヤやハリを良くしキューティクルを保護するゼインという成分の量が増えたり、新たな成分が追加されたりと良い意味でマイナーチェンジが行われ現在のINZEALシャンプーの製品名になってます。
INZEALシャンプーは、育毛シャンプーになっています。
先ほどもお話したように、INZEALシャンプーには、キューティクルを保護する新しい注目の成分ゼインが配合されています。
このゼインは、大手メーカーの化粧品などにも使用され始めてきた注目成分で、トウモロコシから抽出された非水溶性タンパク質になります。
たとえば、口に入れるサプリメントなどの錠剤のコーティング剤としても使われていて、酸化しやすい油脂の錠剤内の成分を湿気から守るなどの機能性があると言われています。
硬い被膜を形成するチカラと、酸化を抑制するチカラが合わさって、タンパク質である毛髪との相性も非常によく、毛髪にツヤやハリを与え、キューティクルを保護する結果も出ています。
また、INZEALシャンプーにはその他にも、保湿効果やフケ、かゆみなどを防ぐ、
- アルガニアスピノザ核油
- ホホバ種子油
- カンゾウ根エキス
- センブリエキス
- カミツレ花エキス
の5つの成分が含まれています。
INZEALシャンプーは、3本セット以外は定期でも送料がかかります。
でも、定期でなくてもまとめ買いの本数が多いほど、1本あたりの価格が安くなっていました。
ポンプ式タイプではないため、1回の量が分かりにくいですが、抜け毛が減ったと感じている人が多いので、頭皮ケアをしたいと言う人は、一度チェックしてみるのありです。
コース名 | 価格 | 送料 |
単品 | 3,260円 | 送料別 |
2本 | 6,330円 | 送料別 |
3本セット | 9,300円 | 送料無料 |
定期 | 2,980円 | 送料別 |
育毛シャンプーに迷ったらチャップアップシャンプー
M字はげジロウも1年半以上も使っているチャップアップシャンプーです。
これ、一度使ったらクセになる香りと使用感がたまらないです。
チャップアップシャンプーを使って感じたことは、髪の毛にハリやコシが出てきて、頭皮の赤み、かゆみ、フケはなくなり、抜け毛も減ってきました。
乾燥肌で肌が弱い私は、市販のシャンプーを使っているときはかゆみが出てきて、途中で使うのをやめてしまったものがけっこうありました。
やっぱり市販のシャンプーと比べる、髪や頭皮にやさしいアミノ酸配合のため、天然成分がたっぷり含んだチャップアップシャンプーは問題なく使うことができました。
しかもノンシリコンなのに、少し粘り気がありワンプッシュでこんなに泡立てることができました。
今まで使ったことがあるノンシリコンシャンプーは、泡立ちが悪くて髪がキシむことがありました。
しかし、このチャップアップシャンプーはノンシリコンなのに泡立ちがいいため、髪がキシむストレスがないため、シャンプーしやすいです。