こんにちは、M字はげジロウです。
聞いたことがあるかもしれませんが、たとえば若い人が腰痛に悩んでいる人で、年配の人に相談したところ「若いから問題ない気合いだぁ」と言われたことがありませんか?
悪くなったところを気合い入れて動かすと余計に悪くなります。
こんな腰痛で悩む人は退職後に必ずガタくるタイプです。
これと同じようにM字ハゲで悩む10代は、意外と多いと言われています。
人間の体の病気は遺伝も含めて、年齢とは関係なく起こります。
では、どうして10代でM字ハゲになってしまうのか、原因や対策方法などをまとめてみました。
10代のM字ハゲの5つの原因
- ストレス
- 食生活
- 夜更かし
- 運動不足
- 頭皮環境の乱れ
主に、M字ハゲの原因と言われているのはこの5つです。
まずはこの中から心当たりがあるものから改善していきましょう。
ストレスが原因で起こるM字ハゲ
10代はとくに何かとうまくいかないときは、めちゃヘコム時期です。
友達関係、親子関係、恋愛関係、進学・就職、バイトや仕事関係などなど。
この中で心当たりはありませんか?
まずはいったんリセットして、体を動かしたり音楽を聴いてみたりして、リフレッシュしてみてください。
リフレッシュ後、この中から悩みがあるものから整理して少しづつ解決していきましょう。
たとえば友達関係なら、輪に入れない人は思いきって話しかけてみる。
それとも距離を置いてみる。
恋愛なら、告白するか?フラれた人は次の女性を探す前向きになるとかなど。
まずは問題を整理して解消し、ストレスを少しずつなくすようにして見てください。
食生活が原因のM字ハゲ
10代がもっとも食生活が偏るのは、マクドナルドなどのファストフード、コンビニでの買い食い、お菓子など、手軽に食べられるものを摂取していると栄養バランスが悪い状態です。
特に家でもラーメンばっかり食べている人は要注意です。
なぜなら、塩分と脂質のとり過ぎだからです。
もし、先輩で筋肉つけたければ「サラダを喰うな、肉だけ食べろ!!」
と言うなんの根拠もない先輩がいたら信じないように!
その理由は野菜不足であり、髪に必要な栄養が摂れていない状態です。
30代なったら確実にハゲるし、病気になりやすい体になってしまいます。
さらに、脂っこいお肉ばかり食べていると、目の疲れがどんどん溜まり、眼精疲労になりやすくなるからです。
眼精疲労を解消するために、視力をサポートするDHAが入ったアジやサバなどの青魚を食べる。
目の健康維持に欠かせないビタミン類が豊富にはいっている、ニンジンやほうれん草などの緑黄色野菜を食べると効果的です。
また、何にでも醤油をかけたり、ラーメンのように味が濃いものを食べる人は、「O字タイプ」になりやすいですよ!
なぜなら、塩分を多く含む食品を食べると、血圧が高くなり、血液の流れが少しずつ悪くなり、頭頂部の血行が衰えてきます。
だから、サラダを含め朝昼晩、バランスの良い食事をとるようにしてください。
その他にもお酢を含む納豆巻きを毎日一本食べましょう。
夜更かしが影響してなってしまう10代のM字ハゲ
最近の10代はスマホがでてから夜更かしする人が昭和の時と比べると非常に多くなってきました!
その結果、肥満、寝不足、眼精疲労「目の疲れ」などといった体に悪影響がでるものばかりです。
肥満、寝不足、眼精疲労、の3つが揃っている人はスーパーはげやすくなるので注意です。
その理由は書くときりがないですが、たとえばテレビや近場でもゲームやアイドルオタクで太った人をよく見かけませんか?
ほとんどの人がM字ハゲ以外にも鶏の巣のようにハゲてる人を見かけますよね?
将来同じようにならないように、勉強以外はなるべく23時には寝るようにしましょう。
運動不足が原因で起こる10代のM字ハゲ
それは血流不足が関係しています。
たとえば、M字部分に指をあてて強く何度も噛んでみてください。
その部分の血管が動くはずです。
だから、食べ物をよく噛まないとか、運動不足が原因です。
タバコ、ヘルメットなども血流の流れが悪くなるのでなるべく避けてください。
10代のうちにタバコやヘルメットを被っていると、30代になった頃に高確率でハゲてきます。
また、家に帰ったらなるべく毎日30分は軽くランニングして新陳代謝も高めるようにしてください。
その他、帽子、毛染め、たばこ、ワックス、ダイエットなども薄毛の原因になります。
頭皮環境の乱れは10代のM字ハゲにも影響を及ぼす
先ほどもお話したように、生活習慣が悪いと頭皮環境の悪化を招きます。
AGAは遺伝による影響が大きいと言われていますが、それだけでなく、食や運動、喫煙や飲酒といった生活習慣も髪の毛に大きく影響を与えてしまうのです。
また、シャンプー選びも重要です!
頭皮に影響が出やすい成分が、界面活性剤です。
どんなシャンプーにも、洗浄成分として界面活性剤が含まれています。
界面活性剤は、大きく3つに分けることができます。
- 高級アルコール…動物や植物の油脂を加工したもの
- 石鹸…石鹸素地を加工したもの
- アミノ酸…天然素材のアミノ酸を加工したもの
この3つのうち、高級アルコールで作られたものが、合成の界面活性剤です。
合成の界面活性剤は、コストが安く量産できることもあり、泡立ちがよいため、人気があります。
よくドラックストアなどで見かける、お手頃な価格のシャンプーは、ほとんどが合成の界面活性剤を使っています。
シャンプーを変えてフケやかゆみが気になった経験はありませんか?
もし、フケやかゆみが出たことがあるなら、そのシャンプーは、洗浄力が強すぎる可能性があります。
シャンプーに使われる合成の界面活性剤は、食器用洗剤が油汚れをしっかり落とすように、皮脂を根こそぎ洗い流してしまいます。
さらに、合成の界面活性剤には、発がん性があるラウレス硫酸アンモニウムが入っていたり、髪が育つのをジャマするラウレス硫酸アンモニウムなどの毒性の強い成分が使われています。
シャンプーの成分は、いくら丁寧に洗い流しても頭皮に残ります。
毒性の強い成分が直接、肌や毛穴についていたら、髪が育ちにくい環境になってしまいます。
さらに、合成の界面活性剤は洗浄力が強いため、頭皮にいる善玉の常在菌を殺してしまいます。
常在菌を殺してしまい、頭皮を保護している皮脂膜がない状態にしてしまうため、頭皮にトラブルが起きやすくなってしまいます。
すると、常在菌がいないため汚れが分解されにくくなり、過剰な皮脂でベタついたり乾燥してフケが出やすくなったりします。
シャンプーに使われている洗剤はいろんな種類がありますが、いい成分と悪い成分に分けることができます。
安心して使えるものと、使わないほうがいいものと、シャンプーに入っている洗剤にはどんなものがあるのか、まとめてみました。
シャンプーで使われている洗剤
安心できる洗剤の例
- 〇〇グルタミン
- 〇〇タウリン
- 〇〇グリシン
- 〇〇ベタイン
- 〇〇カリ石鹸素地
よくない洗剤の例
- ラウリル硫酸〇〇
- ラウレス硫酸〇〇
- ラウリルベンゼンスルホン酸Na
- オレフィン「C14-16」スルホン酸Na
成分表示は、入っている量が多い順に並べるとルールがあります。
ほとんどのものが1番目に水で、2~5番目に洗剤が記載されています。
シャンプーの成分は水と洗剤だけで6~7割程度も占めているため、洗剤を注目するのは大事です。
特に、「〇〇硫酸」と書かれたシャンプーはやめた方がいいです。
なぜなら、先ほどもお話ししたように、洗浄力の強い洗剤だからです。
また、オレフィンC14-16スルホン酸Naも同じように、頭皮に悪い影響を与える成分だから、やめた方がいいです。
では、頭皮環境に優しいシャンプーはどれかというと、アミノ酸シャンプーです。
アミノ酸シャンプーの特徴は、ラウロイウル○○、ココイル○○といった界面活性剤が使われています。
最近では、メンズアミノ酸シャンプーでチャップアップシャンプーという商品もあります。
美容師がつかってほしいというほどの、低刺激のアミノ酸系の洗浄成分のみを配合、最高級のオーガニックシャンプーです。
10代でM字ハゲで悩むなら早めの対策をすることが大切
先ほど、シャンプーのお話をしましたが、M字ハゲで悩んでいるのは育毛剤をつかうのもいいですよ。
なぜなら、早めに対策をすることで、治すことはできなくても、進行を抑えることができるからです。
10代でも育毛剤を使うことでより薄毛対策できる!?
まず少し余談になりますが、10代だからと言って育毛剤は早いと思う=言う人もいますが、M字はげを含め薄毛の人は年齢関係なく使った方いいです。
たとえば腰痛も年配の人によく言われるでしょ?
「若いクセに腰痛なんか気合で直せ=若いから気のせいだぁ」なんてことを。
これは病院の先生に実際に聞いたら病気は年齢は関係ないしその人の教えが間違っていると私は教わりました!
だから、育毛剤も同じです。
そして、これは大人気のチャップアップの育毛剤です。
3種類の育毛有効成分「センブリエキス、グリチルリチン酸、ジフェンヒドラミンHC」が入っています。
センブリエキスは、血行が悪くなり、荒れた頭皮の環境を整える効果があり、さらに頭皮のすみずみまで栄養素を行き渡らせ、保湿する働きもあります。
グリチルリチン酸は頭皮に皮脂が詰まり酸化して、毛穴に炎症が起きるのを防いでくれます。
ジフェンヒドラミンHGは、血行を良くして、頭皮の炎症、かゆみ・フケを抑える効果があります。
シャンプーをしてキレイになった状態で使うと、より頭皮に育毛成分が届きやすくなります。
育毛剤は手が伸ばしにくいという人は育毛トニック
サクセス薬用育毛トニックの有効成分「t-フラバノン1」が、毛根の奥にある毛球に働きかけて、毛球を大きく育てて、抜け毛を防ぎます。
爽快なミクロ炭酸*2ジェットスプレーで力強く、毛根の奥深くまで到達させます。
血行促進し、血液中の栄養が毛根に送り込まれ、「ニコチン酸アミド」で抜け毛を防ぎます。
殺菌作用でフケ・かゆみを防ぐ「ピロクトン オラミン」配合してます。
朝の整髪時、夜の入浴後など、1日2回程度の使用がおすすめです。
このサクセスは学割がきいて、価格が1,000円台です。
また通販だけでなく、コンビニやドラッグストアでも購入できます。