こんにちは、M字はげジロウです。
イクオスの育毛剤は、実際に厚生労働省が育毛に効果があると認可した医薬部外品です。

さっそく結論からお話しますが、最近、薄毛かなと悩み始めた乾燥肌の30代の嫁にイクオス育毛剤を4ヵ月間使いました。
左の画像は、使う前の状態で頭皮が荒れて色も茶褐色で、頭頂部の薄毛が目立っていました!
右の画像は真上から撮って見たら分け目がかなり目立っていました!
本人は、全く気がついてなかったので、この写真を見たときにショックを受けていました。
そして4ヵ月後。
分け目が目立ちにくくなってきました。
嫁はかなり喜んでいて、早めのケアは本当に大事だなと、改めて思ったようです。

イクオス育毛剤は荒れた頭皮のケアし抜け毛の原因を防ぎ、新しい髪の毛を生やすといった効果を実感することができました。
変化が出るのに4ヵ月も時間がかかりましたが、女性の薄毛にも効果があることがわかったため、引き続きあと半年は使っていきたいとのことでした。
イクオスの育毛剤は、頭頂部を含めて、全体的に髪の毛が薄くなってきた、分け目が目立つ、頭皮の奥まで液を浸透させたい、フケやかゆみが気になる人はオススメですね。
イクオス育毛剤が女性に効果がある理由は?
- 育毛ケア成分が31種類→61種類に増えた
- キャピキシルを超えた世界初の独自調合アルガス2を配合
- 厚生労働省が育毛に効果があると認可した医薬部外品
- 無添加無香料無着色で敏感肌の人にも使える
まず、この中で一番注目した内容は、キャピキシルを超えたアルガス2という成分です。

アルガス-2の成分は、再生能力の高い海藻成分と毛包を育てる海藻成分を、ダブル配合し従来のスカルプケア成分では得られなかった高い効果を実現したものです。
また、M-034は北海道産のミツイシ昆布からのみ抽出される成分で、ミノキシジルと同等の効果があると言われています。
その効果は、血行促進作用、髪の根元を支える外毛根鞘細胞の増殖も促すので、髪が抜け落ちるのを防ぎます。
さらに、ヒアルロン酸と同じくらい高い保湿力があり、頭皮環境も整えてくれる優秀な成分ですよ。

また、アルガス-2の効果は男性ホルモンを作り出す酵素5αリダクターゼの抑制と血行促進して、保湿と細胞の再生能力を高める効果もあると言われています。
だからアルガス-2は、キャピキシルやミノキシジルよりも、高い育毛効果を秘めているのです。
しかもこのアルガス-2は、イクオスだけに配合されています。
だから、嫁の頭頂部の薄毛にも効果があったということですね。
イクオス育毛剤の薄毛にいい有効成分
イクオスの育毛剤はアルガス2の以外にも、薄毛を改善する3つの有効成分が含まれています。
ちなみにこの有効成分は、国が効果と安全性を認めた成分のことです。

有効成分が入った商品は許可をとらないと販売できません。
- センブリエキス
- グリチルリチン酸2K
- ジフェンヒドラミンHCI
この3つの有効成分は、どのような特徴があるのか、まとめました。
センブリエキスの特徴
センブリエキスには抗酸化作用や血行促進効果のある成分が含まれています。

実はこれらの成分は頭髪改善につながるだけでなく、アンチエイジングや胃腸虚弱、腹痛、下痢といった美容や内蔵疾患にも効果を発揮します。
先ほどお話しした血行促進作用は、センブリに含まれるスエルチアマリンなどの成分が頭皮に浸透することで、効果を発揮します。
頭皮の血行状態と薄毛には密接な関係があり、毛髪の元となる毛母細胞に、栄養素を運ぶ血液の血流状態が良いほど、毛髪を成長させ、脱毛を防ぐことができます。
グリチルリチン酸2Kの特徴
ニキビなどの皮膚トラブルによる炎症を抑える働きがあり、毛穴に皮脂や汚れが詰まることで起きるニキビなどの肌トラブルを未然に防ぐ作用が期待できます。
毒性も少なく、肌への刺激も低いため、安全性はかなり高いとされている成分で、ヘアケア商品に入っていても副作用などの心配をする必要はないです。

頭皮の状態があまり良くない場合は、フケが出たり、頭皮がベタベタ、かゆみが出て、ブツブツが出来てしまうようなことがあります。
そんなときは、グリチルリチン酸2Kが配合されているシャンプーを選ぶことで、不快な症状をすっきりと抑えることができます。
炎症を抑えるだけでなく殺菌作用もあるため、頭皮環境をスッキリとさせ、健康で丈夫な髪が生えやすく育ちやすいというメリットが期待できます。
ジフェンヒドラミンHCIの特徴
抗炎症作用や鎮痛作用があり、頭皮のかゆみを抑えるのに役立つ成分です。
頭皮はいつも外部からの攻撃を受け続けています。
紫外線や汚れ、毎日のシャンプーも、かゆみがある場合は、頭皮への刺激になっています。

市販のシャンプーは、主成分にアルコールが使われているものが多いです。アルコールは洗浄力が高く、刺激が強いです。
薄毛で頭皮が弱っている状態の時は、シャンプーによるダメージを受けると炎症を起こし、頭皮は赤く染まりヒリヒリした状態になってしまいます。
しかし、ジフェンヒドラミンHCIが頭皮の炎症を抑え、頭皮へのダメージを軽減させます。
イクオス育毛剤を使った女性の口コミ
公式ページで定期購入4回目ですが、頭頂部の薄毛に凄く効果ありましたー!
まさか、こんなに長く続けると思っていなかったので、イクオスを知ることができて良かったです。
使用してからそんなに日にちが経っていないので劇的な変化はありませんが、1つだけわかったことは、脱け毛が目に見えて減りました。
まだ、薄毛が改善できたわけではないですが、これなら期待ができそうです。
長く使ってみて、今後、どのような効果があるのか楽しみです。
育毛剤は、最低3ヵ月使用してみないと効果が実感できないそと聞くので、まずは、試してみたいと思います。
こう言った商品は個人差があると思うがすぐに効果が出ないと思うので続けないといけない。
育毛に関しては、まだ1ヶ月しか経っていないから分かりません。
ただ、抜け毛に関しては多少減ったような気がします。
また、髪全体のボリューム感も多少出たと感じました。
育毛に効果があれば、薄毛の改善大成功です!
アルガス-2 って何?って最初は思ったけど、使ってみて髪の毛がフサフサしてきたのを実感しました。
よりいい成分が増えたことで、リニューアル前よりもより髪の毛に対する悩みが減った気がします。
口コミのまとめ
ほとんどの人が、抜け毛が減ったと実感していました。
効果には、個人差があるものの、中には髪にボリュームが出てきた人もいました。
女性の髪は年齢とともに、細くなってボリュームがなくなってしまうため、イクオスを使うことで、髪の毛もしっかりとしてコシが出てくるようです。
イクオス育毛剤の効果的な使い方
ノルズが長く、硬い頭皮に液が浸透しやすくジェット噴射になっています。
だからイクオスは、髪の毛が気になる部分にかけて使いやすくなっています。

ただ、あまり狭い範囲にばかり20プッシュしてしまうと過剰になってしまうので、気になる範囲が狭い場合は、その周辺などに使うといいでしょう。
やっぱり薄毛やハゲは頭頂部か前髪の生え際になるため、そこに使うのが基本ですね。
軽く乾かしてある程度湿った状態でイクオスを頭皮に付ける事で浸透しやすく、効果を得られやすくなるのです。
イクオスを使用したら、1分~2分程度そのまま放置するようにしましょう。
その間に首筋などをもみほぐし、血流を良くするのが良いです。
マッサージをする事で頭皮の血行が良くなり、新陳代謝が促進されて抜け毛や薄毛予防になるのです。

クシなどで頭皮をトントンと叩いて血行を良くしようとする人もいますが、頭皮をキズつけてしまい逆効果になるので気をつけてください。
正しいブラッシングする事で、育毛や髪に3つの効果が期待できます。
またイクオスは1日に2回使うと書いてありますが、私の嫁は夜の風呂上りに一回使うだけにしていましたよ。
正直、毎日2回なんて持ったないしめんどくさいです。
私の家族は、生活習慣をしっかり予防しているので、育毛剤だけに頼らず効果が出たと思います。
なかなか効果が出ない原因!育毛剤に頼り過ぎ
まず、考えられるのは食生活のバランスが悪い、睡眠不足、ストレス、頭皮マッサージのケア、シャンプーの選び方や洗い方の見直しもてっていされていないといった原因が考えられます。
実際に私と嫁は、これらもしっかり見直して改善しました。
まず、髪にいい食事は、良質のタンパク質を摂ることです。
たんぱく質はアミノ酸という成分が集まってできたものです。

良質なたんぱく質とは、食品からしか摂取できない必須アミノ酸をバランスよく含んでいるものいいます。
必須アミノ酸が不足すると抜け毛にもつながりますよ。
ミネラル類も健康な髪を作る上で欠かせません。
なかでも髪質を守る亜鉛や鉄分、メラニン色素の合成に欠かせない銅あげられます。
ビタミンの中ではビタミンB群やピオチンが特に需要です。
体内の活性酸素を減らすことも薄毛予防につながると言われているので、抗酸化成分の摂取っも大切です。
どうしても栄養バランスの偏りが生じてしまうようなら、サプリメントを使うのも有効です。
今使っているシャンプーは大丈夫ですか?
シャンプーは頭皮の状態に合わせて選ぶのがいいです。
薄毛や抜け毛が気になり始めたときに、最初に取り組むことがシャンプー選びです。
「髪のボリュームが気になる人へ」「コシやハリをよみがえらせる」など、キャッチコピーにひかれてシャンプーを購入する人は多いです。
ただ、基本的にシャンプーは、発毛を促すだけの効果は期待できません。
いくら髪の毛の指通りがよくなるシャンプーを使っても、頭皮の状態が悪くなれば、かえるべきですね。
違う種類のシャンプーを使う時は、小さいボトルを購入し頭皮にあうかを確認してください。

シャンプーが頭皮に合っているかは、シャンプー後に、頭皮は乾燥にもオイリーにも傾かない状態を保てるかで判断します。
特に、かゆみが出た、フケが多くなった、抜け毛が目立つという変化があれば、頭皮に負担をかけているサインです。
抜け毛を防げば、薄毛になる原因の対策につながります。
ロングの人がショートにすると、今まで使っていたシャンプーが合わないということもあるため、シャンプーの使用感を意識するようにすることが大切です。
薄毛を徹底的にケアするなら食事のバランスも心がける
先ほどもお話したように、食事のバランスを心がけることも薄毛の人にとって重要です。
ただし、どうしても仕事が忙しすぎる、食事をバランスよく毎日作るのは難しいという人は、やはりサプリメントをおすすめします。

サプリメントは薄毛の治療に使われていますよ。
サプリを選ぶときは、もちろん髪にいい栄養機能食品、必須アミノ酸9種類の成分が入ったものがいいですよ。
ちなみに、イクオスにサプリメントがありますがもちろんこれらの成分はしっかり含まれています。
その配合成分数が業界最大級の46種類です。

薄毛や抜け毛を手っ取り早く改善するには、外側から育毛シャンプー、育毛剤、内側からサプリメントでケアした方が早いです。
また、違うメーカーをコロコロ変えるのは、頭皮に負担がかかってしまい、実際に効果が出た場合、どの育毛剤を使って治ったのか分からなくなります。
ケアするときは、1種類のものだけにしぼって、使っていた方がいいですよ。
イクオス育毛剤のまとめ
イクオスは、単品からセットなど、全部で6通りの買い方ができます。

まずは、育毛剤単体で購入するか、それともイクオスサプリEXとセットで購入するかです。
次に、「単品・3本セット・定期コース」と3つに分かれています。
食生活の偏り、薄毛を徹底的にケアしたという人は育毛剤とサプリセットの定期コース6,980円がおすすめです。
また、イクオスのサプリ付きの定期コースは、2回目以降でも価格は変わりません。
毎回、同じ価格で購入できるため、継続しやすくなっています。
育毛剤は1本使っただけでは効果が期待できないことから、オトクな定期コースで購入する人が多いです。