こんにちは、M字はげジロウです。

コラージュフルフルプレミアムを使うと、さっぱりしてニオイも気にならなくなります。
ニオイ消臭以外にも対策できることはあるのか、まとめました。
コラージュフルフルプレミアムシャンプーの口コミ
- かゆみや湿疹も出ることなく使える
- さっぱりとした洗い心地で臭いも気にならない
- ニオイだけでなく頭皮の状態もまるでシャンプーしたてのよう
- 使ってみたら痒みが無くなった
- 価格がちょっと高いけどリンスインなのにゴワゴワせずサラッサラ
かなりの高評価でした。

特に、頭皮や髪の嫌なニオイもそうですが、かゆみがなくなったと実感している人が多かったです。
また少人数だけど、ちょっと価格が高いと感じている人もいました。
コラージュフルフルプレミアムシャンプーの特徴
- 【消臭】頭皮のニオイを予防
- 【抗菌】頭皮のニオイ発生を防ぐ
- 【抗真菌】ニオイの原因菌を抑制してフケやかゆみを抑える
どのような成分で防ぐのか、具体的にまとめました。
頭皮のニオイを予防
日本初の日本で初めて薬用シャンプーに消臭有効成分として、緑茶乾留エキスが配合されています。
緑茶乾留エキスは、お茶の乾燥葉に含まれている成分から抽出されたもので消臭効果が期待できる成分として配合されています。
頭皮のニオイ発生を防ぐ
コラージュフルフルプレミアムシャンプーに含まれている成分オクトピロックスは、フケ・かゆみの原因菌の増殖を抑えて、ニオイ発生を防ぎます。
ニオイの原因菌を抑制してフケやかゆみを抑える
ミコナゾール硝酸塩で頭皮の嫌なニオイの原因になるフケ・かゆみを防ぎます。
しかも頭皮に優しく、無色素でノンシリコン、パッチテスト済み、コンディショニング成分配合です。
泡立ちはきめ細やかで、汗や皮脂をさっぱりと洗い流します。
頭皮のニオイが気になる原因
過剰に分泌された皮脂やフケをエサに雑菌が繁殖すると、ニオイが発生します。

頭皮のニオイに皮脂量が大きく関係しています。
皮脂は髪を滑らかにしたり頭皮を守ったりと重要な働きをしていますが、洗髪後6時間~24時間ほどで頭皮の毛穴に皮脂がたまってしまいます。
その結果、頭皮のニオイがするんです。
今からできる4つの頭皮ニオイ対策
- 脂汚れをしっかり落とす
- 飲酒やたばこを控える
- 食生活を見直す
- 睡眠をしっかりとる
シャンプーをしてもニオイがしてしまうのは、ちゃんと脂汚れを落とし切れていない可能性があります。
脂汚れを落とすには、
- シャンプー前にお湯で予洗いをして髪を濡らす
- シャンプーを手のひらで泡立てて指の腹を使って揉みこむように1分間洗う
- しっかりすすぐ
- ドライヤーを使ってしっかりと髪を乾かす
シャンプーをする前に予洗いをすると、ある程度の汚れを落とすことができます。
しかし、脂汚れは落ちにくいため、シャンプーを使って落とします。
シャンプーは、爪を立てずに指の腹を使って泡を頭皮に揉みこむようにします。
洗い終わったら、ドライヤーを使って乾かします。

自然乾燥すると、髪や頭皮に空気中の菌がくっつき易く、体温で蒸れてくる頭皮は菌が繁殖しやすく、ニオイがする原因になってしまいます。
飲酒やたばこも頭皮によくありません。
すぐにはなかなか難しいかもしれませんが、将来のためにも控えたほうがいいです。
またバランスのとれた食事をしていますか?
- 塩分の多い料理
- 脂っこいもの
- 栄養バランスが悪い
これらの偏った食生活は頭皮にも影響します。
毎日でなくても1週間のうちに数日は、お肉ではなく魚に変更して食べたり、1日最低でも1回はサラダを食べるなどして見直すことも大切です。
まとめ
- 日本初の消臭有効成分が配合された薬用シャンプー
- 送料無料でさらにサンプル付きの1,958円
- 低刺激でリンスいらずでサラサラの仕上がり
コラージュフルフルプレミアムは、消臭有効成分である緑茶乾留エキスが配合されているので、嫌な頭皮のニオイを予防します。
価格は市販のものと比べると価格は安くはありませんが、サンプルが3回分ついているので、まずはサンプルを使ってからあなたの頭皮に合っているか試せます。

シャンプーはいろんなものを使ってみたけど、サンプルがついているのってなかなかないんですよね。
リンスインシャンプーではないけど、コンディショニング効果のある成分が入っているため、きしみを抑えて、髪をサラサラにしてくれます。
そのため、リンスを使う必要はなく時短にもなります。
数日使っただけでは、変化はないけど髪のケアは継続することが大事です。
加齢のせいにして頭皮のニオイがするんだと決めつけずに、髪のケアを続けると変化に気づくのは自分だけでなく家族からみたあなたの印象も変わるかもしれませんよ。