こんにちは、M字はげジロウです。
コラージュフルフルネクストは、毎日しっかり髪を洗っているのに、フケ・かゆみで悩んでいるという人に、持田ヘルスケア(持田製薬グループ)が開発した、薬用のシャンプー&リンスです。
まず、フケやかゆみの原因の1つは、フケ原因菌です。
フケ原因菌というのは皮脂を食べて生きるカビの一種と同じく、頭皮に潜んでいます。
そして、フケ原因菌が繁殖しすぎることで、フケやかゆみを引き起こします。
そこで、コラージュフルフルネクストは、フケ原因菌をしっかり抑える、抗カビ成分のミコナゾール硝酸塩という成分をシャンプーとリンスに配合されています。
また、頭皮のにおいを防ぐ、抗酸化・抗菌成分のオクトピロックスを配合していて、このWの有効成分で、徹底的に頭皮のケアをします。
しかも、薬用なのに低刺激・無色素・無香料だから、肌が敏感な人にも安心して使えますよ。
さらに、コラージュフルフルネクストは、頭皮が油っぽい方は、すっきりさらさらタイプ、頭皮が乾燥しやすい方は、うるおいなめらかタイプの頭皮、好みに合わせて選ぶことができます。
自分に合ったシャンプー&リンスでフケ・かゆみを防げる、コラージュフルフルネクストです。
最近、お出かけや仕事の際に肩のフケが気になる、かゆみが頻繁に起こり集中できない、冬場の乾燥は特にひどい、夏の汗で痒くなるという人にもおすすめです。
コラージュフルフルネクストがフケやかゆみに効果ある理由
先ほどもお話したように、フルフルネクストには不健康なかゆみやフケを徹底的に気ケアするミコナゾール硝酸塩とオクトピロックスが含まれています。
ミコナゾール硝酸塩は、マラセチア菌が増えるのを抑える働きがあります。
先ほどもお話したように、マラセチア菌の増殖を抑えることで頭皮ダメージになる物質を作らせないようし、フケやかゆみをケアする目的です。
マラセチア菌の増殖を抑えるのには、一般的な薬用シャンプーはほとんど効果がないです。
だから、いつも「こんなにしっかり洗っているのにかゆみやフケが減らない」などと思ったことがないですか?
マラセチア菌は真菌の一種ですが、真菌といえば足水虫も真菌によるものです。
水虫といえば一度感染すると、しぶとく生き残る菌をイメージすると直ぐにわかると思います。
頭皮のマラセチア菌も同じような菌と考える必要があります。
一方オクトピロックスは、フケ・かゆみを防ぎ、体臭や汗の臭いを防ぐデオドラント効果にも
優れています。
そして、ミコナゾール硝酸塩とオクトピロックスの二つが重なり、抗菌・抗酸化作用が地肌のすみずみまで効果的に働き、フケ・かゆみに効果があるのです。
コラージュフルフルネクストの成分
ミコナゾール硝酸塩とオクトピロックス以外にも、髪や頭皮に優しい、ラウリルジメチルベタイン、メチルタウリンNa液、ジエタノールアミド、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインの4つの成分をまとめました。
アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインの効果
アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインとは、気泡力に優れた泡立ちが特徴の界面活性剤です。
界面活性剤と聞くと、皮脂を取り過ぎてよくない成分と思われるが、実は界面活性剤のなかでも眼や皮膚、粘膜に対し低刺激なので、敏感肌の人にも使えます。
化粧品のほかには、柔軟仕上剤や帯電防止剤としても日常的にもよく使われている優しい成分ですよ。
ラウリルベタインの効果
シャンプーで使用される成分のラウリルベタインは、脂肪酸、アミノ核酸といった天然成分が原料になって作られる、ベタイン系の界面活性剤です。
低刺激で泡立ちも良く、コンディショニング効果があります。
気泡改善やコンディショニング剤としてもよく配合しています。
ラウレス硫酸Naの刺激緩和、また脱脂力の高さから起こる痒み防止・質感向上のために配合しています。
メチルタウリンNa液の効果
ヤシ油脂肪酸メチルタウリンNa液は、ヤシ油とタウリン誘導体で構成された界面活性剤です。
これはアミノ酸に近い成分で、泡立ちが良く低刺激に洗い上げることができる洗浄剤です。
ジエタノールアミドの効果
ジエタノールアミドは、ヤシ油から抽出される天然由来の界面活性剤です。
コミカドDEAとも呼ばれ、泡立ちをよくするために配合しています。
コラージュフルフルネクストの口コミ
アトピー体質のせいで頭がカユいものだと思ってましたが、このシャンプー&リンスに変えてからピタッとカユみが治りました。
体がかゆくなっても頭はカユくないという状態が3ヶ月続いてます。
これからもずっとこれを使っていこうと思いますが、少々値段が張ります。
全然治らなかった脂漏性皮膚炎がかなり良くなってきました。
頭皮もですが、耳周りや首のかゆみとポツポツが治らなくて3年ほど色々試していました。
初めてこのシャンプーとリンスを使ったら2回目で頭皮のフケが無くなり、あれだけ悩んでいたポツポツが治ってきました。
良くなったからと以前のシャンプーに戻したらポツポツも戻ってきてしまったので、やはりこのシャンプーを使い続けようと思います。
私には合っています。
大きなフケが大量に発生し、頭皮も赤くなり、黄色いかさぶたのようなものができたりしてめちゃくちゃ悩んでいました。
皮膚科に行くとシャンプーが原因ではないかとのこと。
今まで使っていたシャンプーがダメになり色々と試した結果、こちらの商品に落ち着きました。他のシャンプーに浮気するとすぐにフケが出るので、しばらくこちらの商品のお世話になると思います。
リピート買いです。
アトピーがあり、いつも頭皮をガリガリかきむしるため、色々なシャンプーを試しましたが、コレが1番あうように思います。
その前は、胡麻油から出来ているシャンプーを使っていて効果があったのですが、季節の変わり目や本人の体調や…で、最近かきむしり始めたので、コレにシャンプーを代えたら、直りました。
頭皮がかなり荒れてボロボロになっていたので、一度は病院に行き、塗布薬に加えて、薬を飲んだりもしたのですが、さほど良くもなりませんでした。
ワラにもすがる思いで、調剤薬局で見かけたこのシャンプー&リンスを使ってみたのですが、私には合ったのでしょう。
使い始めて一週間くらいで、かゆみも和らぎ、頭皮の荒れが落ち着きました。
今まで一年近く悩んだ頭皮荒れが改善されました。
口コミのまとめ
ほとんどの人が、頭皮のかゆみが減ったと感じていました。
かゆみが減ることで、頭皮をかくことでフケが出ていたのが減ったと実感している人が多いようです。
また、一時的に他のシャンプーに切り替えたら、またフケやかゆみが増えてきたと言っている人もいるので、やっぱり使い続けることが大切だなと思いました。
コラージュフルフルネクストを効果的に使う方法
コラージュフルフルネクストの使い方は、普通のシャンプーと変わりませんが、洗う時に爪を立てないように注意が必要です。
爪を立てて洗うと頭皮が傷つき、炎症が悪化する場合があります。
だから、指の腹ですりこむように頭皮を洗いましょう。
また前頭部は、皮脂が溜まりやすいのでしっかり洗います。
まず、髪全体をまんべんなくぬるま湯で洗い流します、次に適量のシャンプーを手に取り、頭皮全体になじませます!
頭をやさしくマッサージしながら揉みこんで洗い、ぬるま湯でシャンプーをしっかり洗い流します。
リンスは、適量の手に取り髪になじませたら、シャンプーと同じく残らないよう洗い流します。
タオルで丁寧に乾かした後、自然乾燥もしくはドライヤーで乾かして終わりです。
また、コラージュフルフルネクストは低刺激シャンプーのため、毎日使っても問題はないです。
マセラチア菌の増殖を抑えるので、水虫みたいに根気よく使うのもいいですね。
ただ、かゆみやフケが完全に収まり、頭皮が正常な状態に戻った人は1日~2日おきに使うなど、頭皮の状態によって使う頻度を変えるのもいいです。
コラージュフルフルネクストのお得な情報
皮脂が多い人向けのすっきりさらさらタイプと乾燥しやすい人向けのうるおいなめらかタイプの2種類があります。
またシャンプーのみとシャンプーとリンスがセットのタイプのどちらかを選ぶこともできます。
シャンプーのみは1,600円です。
シャンプーとリンスのセットは、3,200円で単品とセットどちらも送料無料です。
他のメーカーのリンスを使うのもいいですが、コラージュフルフルネクストなら、リンスも合わせたほうが、よりフケやかゆみ対策になり、頭皮改善にもつながりますよ。